カスタム詳細2

トップページへ戻る

CU-S001~CU-D020 CU-D021~CU-D040 CU-D041~CU-D047 CU-D048~CU-D057 CU-D058~

0079時のカード詳細はこちら


CU-D021 高出力ジェネレーター 

レアリティCコスト30
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム MSV
プロフィールMSの主動力源は、ミノフスキー物理学に基づく熱核融合炉であり、ヘリウム3などを燃料として安定的に熱と電力を機体に供給する。一年戦争勃発以降、MS用のジェネレーターは小型化と高出力化が急激に進み、ガンダムはザクに対して5倍以上のエネルギーゲインを持つこととなった。
使用効果戦闘時に
ビーム系攻撃力増加
コメント
ジム・スナイパーカスタム、ゲルググJ、ガンダム4号機などといった、固定武装がビーム兵器の機体にお勧めのカスタム。
ただ、強化炸裂弾ほど効果を最大限生かせる組み合わせが多くない。
新FAガンダムやガンダム最終局面仕様に付けると鬼。
サイコミュ機につけると、NTの覚醒値の高さと相まって、恐ろしいダメージになる。
Ver.2.10で攻撃力上昇率が下方修正。

上へ戻る


CU-D022 強化炸裂弾 

レアリティCコスト30
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
プロフィール一年戦争の勃発からおよそ一ヶ月後、NBC(核、生物、化学)兵器の使用禁止などを含む「南極条約」が締結された。そこで、通常弾頭の威力や使い勝手を向上させるために、MSが使用する実弾兵器の大型化や携行兵器の開発が進んだ。
使用効果戦闘時に
実弾系攻撃力増加
コメント
有効活用する使い方としては攻撃範囲が重なりにくい遠距離実弾兵器(180mm、マゼラ・トップ)や、固定武装が高威力の実弾である機体(ザクII改、ケンプファー/FW、ザメル等)に付けるのが鉄板。
ガトリング系やバズーカ等と併用するのも効果的。実弾兵器主体でとりあえず迷ったらこれ。
ただし、0079の時代より効果が落ちているところは注意。
(Ver.2.10で攻撃力上昇率が下方修正)
標準装備機体 連邦軍メカニック「ガンダムEz8/WR仕様(CM-0024)」及び「陸戦型ガンダム/WR仕様(PR-0006)」

上へ戻る


CU-D023 対空砲弾 

レアリティCコスト35
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム MSV
プロフィール地上から高速で飛行する航空機を迎撃することは難しい。ミノフスキー粒子下ではレーダー誘導の対空ミサイルが機能しないため、対空攻撃も直接射撃に頼らざるをえない。対空砲火に使用される対空砲弾は、空中で四散することで命中率を向上させた砲弾なのである。
使用効果地上または水中にいるときに、飛行ユニットに対して
ロックオン速度増加
攻撃力増加
命中率増加
(※実弾兵器のみ有効)
コメント
空中に浮かぶ相手がいないと死にカスタム。高低差の概念がない宙域でも効果が無い。
自身が飛行中だと効果が無効になるので注意。また、実弾兵器にのみ適応される。
飛行MAや常に浮いてる汎用艦にも有効なので佐官や将官クラスなら使用機会があるか?
地形が複雑なステージだと空中を飛ぶ母艦やユニットの率が高くなるので使用機会も増える。
バージョンが上がって攻撃力の上昇値が40%アップと大きくなったようだ。
空中の敵に格闘できないグラブロにつけるといい。
ミーシャ+対艦ライフルに過信の結末or志を託して+戦況分析etc。これで開幕先制クリティカルを汎用艦にぶつけるとほぼ一撃で瀕死or撃墜できる事も。

上へ戻る


CU-D024 貫通弾 

レアリティCコスト15
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール小口径の弾頭を高い初速で発射することにより、装甲を貫通する弾丸。弾頭が小さい分、全ての運動エネルギーが一点に集中するため貫通力が高い。装甲を貫通し、機体の内部にまでダメージを及ぼすため、脱出機能を持った機体にも有効なダメージを与えることができる。
使用効果脱出機能、または増加装甲を持つ敵軍に対して
機体内部のメカニックに貫通ダメージ
(※実弾兵器のみ有効)
コメント
脱出機能付き機体・脱出艇装備戦艦用カスタム。それ以外が相手だと死にカスタムになるのはご愛敬(変わりにコストは低め)。
また、実弾兵器にしか効果が発動しないが、通常ダメージが減少する事は無く、貫通ダメージもかなり大きい。
ただし、脱出後メカへの貫通ダメージは、どんなにダメージを与えてもHPが必ずミリ残る。
即ち脱出システムを発動させずに撃破、は出来ない。
標準装備機体 「ヒルドルブ(攻撃重視のみ)」、「ハープーン・ガン」
「スパイク・シールド(ジム・ストライカー仕様)」、「ヅダ(2番機)」の格闘(シールド破壊前)も貫通弾と同様の効果を持つ。

上へ戻る


CU-D025 教育型コンピューター

レアリティCコスト60
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィールRX-78系の機体に搭載されているコンピューターシステムのこと。敵機との戦闘記録はもとより、自機の状態やパイロットの癖までデータとして取り込むことが可能であるといわれており、初期の地球連邦系MSの基礎OSや戦闘パターン、運用アーキテクチャの構築に役立ったとされている。
使用効果攻撃を行う度に
命中率増加
回避率増加
コメント
攻撃時のみカウントされるため、あえて遠距離用に付けても悪くは無い(攻撃を外しても良い)。
能力に対してコストが少し高く感じるが、発動条件が容易で使いやすく、指揮等の味方を対象とした武装でもカウントを稼げる。
ただ旧Verほど威力は上がらないので過度の期待はしない事
ちなみにニナの能力「MSシステムエンジニア」とは重複しない

※検証結果まとめ(Ver.1.01)も参照のこと

上へ戻る


CU-D026 哀戦士 

レアリティUCコスト40
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィール地球連邦軍による一大反抗作戦「オデッサ作戦」による激戦は三日間に及んだ。それ以降、地球上に展開したジオン公国軍の瓦解が始まり、一年戦争の趨勢を決したとされている。しかし、その勝利は無数の犠牲の上になりたつもので、アムロらホワイトベースのクルーにとっては苦い勝利だった。
使用効果味方が破壊されるたびに
攻撃力増加
防御力増加
コメント
連邦キャラ「UCカイ・シデン」標準装備
(自機が生きている間に)味方が撃墜される事が前提条件であるカスタムなので、普通の編成ではあまりおすすめできない
(無論、これを発動させるために考えられた編成なら話は別だが)。
味方が撃墜されるたびに倍率が上がっていく。コア・ブースターなどの脱出でもカウントされる。
ただし、ド・ダイ系のMS補助兵器(いわゆる下駄)から脱出した分と自機の脱出はカウントされない。
自分が撃墜されるとリセット、自身が一時撤退中はカウントされない。
最大数は×9。その時の攻撃力は格闘で戦艦にダメージ800を叩き出す。防御力はチョバムアレックスで400が150程度まで抑えられる。

上へ戻る


CU-D027 テスト用EXAMシステム 

レアリティCコスト50
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィールジオン公国軍のクルスト・モーゼス博士が開発した対ニュータイプ用のコンピュータOS。敵をニュータイプと認識すると、あたかも暴走したかのような挙動を示す。MS-08TX[EXAM]イフリート改に搭載され、ニュータイプ専用機に匹敵する性能を発揮した。
使用効果HPが1/2以下のときに
移動速度増加
回頭速度増加
コメント
EXAMの読み方はエグザム。
発動はそれほど難しくないがコストがやや高く、効果はあくまで移動速度と回頭だけ。それでもOPブー・OPスラ以上に速くなるのは大きい。
BD2やBD3に付けると、HP1/2時点でテスト用EXAMが発動し、HP1/3で固有装備のEXAMが発動する。
EXAMの効果は優先順位が存在し、重複はしない。
(優先順位;EXAMリミッター解除>EXAM>テスト用EXAM)
連邦軍メカニック「ジム・ブルーティスティニー」、ジオン軍メカニック「イフリート改」標準装備。

上へ戻る


CU-D028 EXAMシステム

レアリティUCコスト70
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィールジオン公国軍のクルスト・モーゼス博士が開発した対ニュータイプ用のMS搭載コンピュータOS。敵をニュータイプと認識すると、あたかも暴走したかのような挙動を示す。博士の亡命により、地球連邦軍でも同システムを搭載したRX-79BD ジム・ブルーディスティニーが開発された。
使用効果HPが1/3以下の時に
移動速度増加
回頭速度増加
命中率増加
回避率増加
クリティカル発生率増加
コメント
発動すると相手は手が付けられなくなるほど効果は絶大なのだが、発動した瞬間に撃破されることも多く、コスト70と重いのでリスクも高い。
なので、安定した強さを発揮しやすいデンドロやノイエといったHPの多いメカにお勧め。
コストの10低いEXAM(リミッター解除仕様)と比べると、こちらの方が移動速度、命中率、回避率の上昇率は高く安定感がある(ただ回避率増加をあてにするのは危険)。
Ver.1であまりに避け過ぎてゲームバランスが崩れた為に、Ver.2にて回避率がかなり弱体化。
ジムBDやイフリート改に付けると、HP1/2時点で固有装備のテスト用EXAMが発動し、HP1/3でEXAMが発動する。
EXAMの効果は上書きされ重複しない。
連邦軍メカニック「ブルーティスティニー3号機」標準装備。

上へ戻る


CU-D029 EXAMシステム(リミッター解除仕様)

レアリティRコスト60
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール対ニュータイプ用のMS搭載OSで、機体とパイロットを極限まで酷使し、ニュータイプの挙動を擬似的に再現するシステム。連邦軍の技師アルフ・カムラによって危険回避のためのリミッターが設けられていた。リミッターが解除されたシステムは自壊の危険を伴う悪魔のOSとなる。
使用効果HPが1/3以下の時に
移動速度増加
回頭速度増加
攻撃力増加
命中率増加
回避率増加
クリティカル発生率増加
HP減少
防御力減少
コメント
素EXAMよりコストが10軽い変わりに、発動後もリスクを背負う事になるEXAM。
発動条件は素EXAMと同じくHP1/3以下なので、発動を通り越して撃墜、なんて事も少なくないが、発動中も戦闘のたびにHP消費・防御力低下が追加されるので、長期戦になるとシールドを持っていてもビーム兵器の貫通ダメージで削り殺される可能性が大。なので早めに決着を付けたいところ。
素EXAMより大きなリスクを背負う分リターンは大きい。目が赤く光ったらとにかく相手のロックを振り切って攻めるのみ。
EXAM系全般に言える事だが、特殊能力がHP消費系やEXAM系のキャラを使うのも有効。
BD系やイフリート改とEXAM発動条件が重なっても発動するのはこちらのみ。
ジオン軍メカニック「ブルーディスティニー2号機」(MZ-0107、MZ-D045)、連邦軍メカニック「ブルーディスティニー2号機」(CM-0028、ME-C045)に標準装備。

上へ戻る


CU-D030 リンク・システム 

レアリティCコスト50
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィールMSの戦闘は有視界戦闘が基本であるが、戦術的には部隊単位で連携をとるのが原則であるため、特に陸戦部隊においては「リンク・システム」を搭載した戦闘車両などが配備された。戦闘状況の全体を把握すことで、可能な限り有機的な作戦行動が取れるよう配慮されている。
使用効果戦闘時に
命中率増加
回避率増加
クリティカル発生率増加
コメント
量産部隊向けだがコストが50とちょっと重いのが難。さらに効果が及ぶのはリンク・システムが付いている機体のみ。
ちなみにまったく同じ性能なら、クロニクルと排出版でも同じカード扱いになる。
(同じ機体でも盾有、盾無しは別扱い)
同じ機体2機以上で発動・5機藁で最大×4、戦闘シミュレーターで相手も同じ機体の藁ならカウントが最大×9となりとんでもない事に。(ただし、機体が撃破されている間はその数だけ効果が減少する)
×6以上では二重格闘でもMISSが全くと言っていいほど出なくなる。
×3で実感できるぐらい上昇するので、コストの抑えやすい水陸両用機体におすすめ。

上へ戻る


CU-D031 先読み攻撃 

レアリティUCコスト40
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィールニュータイプと呼ばれるパイロットに見られる特性。本来、射出から着弾までにタイムラグが発生する実体弾と違い、高速に限りなく近い速度で標的に到達するビームを回避することは不可能であるはずだが、彼らはそれが可能であった。例えば、敵の"殺気"を察知しているようなものだろうと言われている。
使用効果反撃条件を満たしている場合
先に攻撃可能
コメント
Ver.UPで普通に攻撃した時よりも攻撃後のレンジ復帰に時間がかかってしまうデメリットが追加。レンジ復帰まで逃げ切れる腕+高機動機体が揃っているならお勧めのカスタム。
(0083Ver.2.00現在のレンジ復帰時間:速い ←通常>攻撃実行後>先読み攻撃発動後→ 遅い)
ただ、現在でさえ先読み+高火力ビームを食らえばまず一撃死するので、強いことには変わりない。
当然ラスト・シューティングとは同時発動しない。
なお、条件が揃うと自動で発動してしまう問題と、先読み攻撃同士がぶつかった場合、攻撃“された側”の先読み攻撃が発動するので、注意が必要である。
連邦軍キャラクター「Rアムロ(Ver.1/メット)」とジオン軍キャラクター「キャスバル(Ver.1/メット)」標準装備。
「アムロ・レイ(UC、Rver.2/脱走)」「UCシャア・アズナブル」「シャリア・ブル」「イアン・グレーデン」はテンションMAX時のみに先読みと同等の能力を持つ。

上へ戻る


CU-D032 集中砲火

レアリティCコスト40
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィール複数の砲座から単一の対象を狙って砲撃をかけること。対空、対地防御を無視する事になるため、敵方にこちら側の位置を知られていないか、あるいは、多少の被害を覚悟の上で絶対確実に対象を撃破するために敢行される。
使用効果戦闘時に
発射数増加
戦闘時に
命中率減少
コメント
攻撃重視の発射数が2倍になる代わりに命中率が結構下がる、ハイリスクハイリターンなカスタム。
赤1回分しかストックがないときも発動するため、発射数が通常のままで命中率が下がってしまうという事も。
使うなら弾数が多く、単発で威力と命中率が高い両手武器やMAがお勧め。
0083Ver.2以降、全体的に回避率が悪く、【機体⇔武器や機体⇔パイロット】の相性の修正値が以前よりも強化された為、相対的に使い勝手が向上したと思われたが、Ver.2.02以降、回避率が改善、カスタムの命中率低下率も上昇した。
私服シーマ+専用ビーム・ライフル+専用ゲルMの組み合わせはかなりお勧め。

上へ戻る

CU-D033 伏兵 

レアリティCコスト30
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィール伏兵とは、自分の居場所を悟られないよう潜伏し、接近、通過した敵勢力に奇襲をかけることを目的として、自らの存在を秘匿することを言う。シアトル市街において、地球攻撃軍指令ガルマ・ザビ率いるガウ編隊による絨毯爆撃の下でガンダムを囮にドーム球場に身を潜めたホワイト・ベースがまさに伏兵であった。
使用効果敵軍・自軍あわせてユニットのコストが最低の場合に
攻撃力増加
防御力増加
命中率増加
回避率増加
クリティカル発生率増加
(※自分と同コストのユニットがいるときは発動しない)
コメント
旧バージョンではかなり強かったが、今では低コストパイロットをそこそこ使えるぐらいに強化するカスタム。
0083から、両軍含む2機以上が条件を満たすとお互い発動しなくなった。
ただ『精鋭部隊』とは違い、途中からでも発動条件が揃えば発動可能。
だいたいコスト200未満に抑えれば高確率で発動するが、単機戦や高コスト2機戦においては相手が高コストだけで出撃してきた場合に限り、コスト395以下でも発動しやすい。
脱出システムのあるメカの脱出後のコストは、ユニットの総コストの1/2という扱いになるので、Gアーマーやガンキャリー、バストライナー等に付け、脱出後に発動を狙うのも一興。
(ただし、攻撃実行ボタンで脱出・分離すると総コストが半減しないので注意)
連邦軍キャラ「UCリュウ・ホセイ(重傷)」標準装備。

上へ戻る


CU-D034 精鋭部隊 

レアリティUCコスト30
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
プロフィール戦いは数が重要である。しかし、必ずしも数の優劣が絶対的な戦力の差になるとは限らない。少数による精鋭部隊が、大軍に勝利できることは歴史が証明している。一年戦争においても、精鋭部隊による潜入作戦や撹乱作戦が戦局に大きな影響を与えている。
使用効果敵ユニットより自軍のユニットの方が少ない時に
攻撃力増加
コメント
攻撃力上昇値が高く、単機・2機編成で真の効果を発揮しやすいが、お互いが同じ機数では発動しない。
また伏兵と違い、発動条件は「出撃数」なので、こちらの数が戦闘により相手より少なくなっても発動しないので死にカスタムになりやすい。
こちらは「部隊が少数精鋭である」事を示すカスタムなので、戦闘中には発動チェックをしないのだろう。
Rアナベル・ガトー(Ver.1/ジオン軍服)標準装備

上へ戻る


CU-D035 強行軍

レアリティCコスト50
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール本来"強行軍"とは、無理のある計画での作戦実行という意味合いの言葉である。一方、勢いの強さ士気の高さで敵軍を一気に押し切る効果的な戦法として強行軍が活用される戦局も多い。得られる効果は高いが、比例して部隊の疲弊も高いのが難点だが…。
使用効果【自軍ユニット】(予備戦力ゲージ残存時)予備戦力ゲージが残っている場合、攻撃力がアップする。
ただし、戦闘終了後に予備戦力ゲージが減少する。

戦闘時に
攻撃力増加
(※予備戦力ゲージがなくなると効果消滅)

戦闘を行う度に
予備戦力ゲージ減少
コメント
予備戦力ゲージが攻撃するたび、されるたびに減っていく。
劣勢で発動できる特殊能力デッキを活かす為の常套手段。
Ver.2.0から24回(Ver.2.02では25回)交戦で予備戦力が大幅消耗するようになってしまった。
現在では一度でも発動すると『完勝』は不可。
ジャミトフ・ハイマンの特殊能力は、味方全員に強行軍効果を与える。

上へ戻る


CU-D036 ダブルロックオン

レアリティCコスト15
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール熟練の兵士曰く、戦場での無駄弾と無駄口は自殺行為である、と。敵を見定め、黙して狙いを定める。ダブル・ロックオンとは、そういった心構えが型を成した技術と言えるだろう。ロックオンで、即トリガーではない。さらに狙いを定め、命中率を向上させるのだ。
使用効果敵軍ユニットをロックオンし続けるほど
命中率増加
コメント
ロックオン完了後から攻撃実行するまでの間カウントが増えるが、敵もそれで先制攻撃をさせてくれるほど甘くはない。
しかしVer.2においてロック完了・即攻撃をしても×1で必ず発動するようになり、また元々のコストが15と低いので使い勝手が向上。×1だと上がる命中率は気休め程度だが、コスト調整にお勧めなカスタムの1つ。
長距離武器や『実戦の恐怖』との組み合わせがお勧め
「集中砲火」と組み合わせた場合、カウントを×9まで上げることが出来れば集中↑になる?
テネス・A・ユング、UCチャック・キース、ルース・カッセル、アレクサンドロ・ヘンメ標準装備。

上へ戻る


CU-D037 定置迎撃

レアリティCコスト40
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール移動しながらの攻撃には様々なリスクが伴う。振動による照準のブレ、地形による思わぬ姿勢の崩れ、大型武器の使用制限などが挙げられるだろう。さながら固定砲台のように、移動と回避をあえてせず、どっしりと構えて敵を迎え撃つことも戦術のひとつである。
使用効果ユニットを停止させると
ロックオン速度増加
命中率増加
(※移動中は効果消滅)
コメント
くすぶる闘志やフルスロットルと同様に一定時間停止しなければいけないのがネックだったが、両雄激突で停止後即発動可能に変更。使い勝手が大幅に向上した。
VER2,02から標準装備された機体が多くなった為なのか、命中率が落ちる事に。
Ver2.10から効果欄の表記がすっきりした。だからどうしたと言われても困るが。
陸戦型ジム・スナイパー(外部ジェネレーター接続仕様)、ザメル、ヒルドルブ(系メカ)、ザクI・スナイパー標準装備。

上へ戻る


CU-D038 対抗心 

レアリティCコスト30
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィール人間は、どんな環境、境遇に生まれてくるか選ぶことはできない。しかし、どんな人間になりたいかを選ぶことはできる。自分より優れた、恵まれた人を前にして、羨んだり妬ましく思ったりすることは簡単である。しかし、そこで自分を高めるか貶めるか選ぶことができるのも自分だけなのである。
使用効果【自軍ユニット】(敵軍メカとの戦闘時)交戦した敵軍ユニットの残りHPが、自機の割合より多い場合に、
命中率増加
回避率増加
クリティカル発生率増加
コメント
0083より、発動条件がレベルではなく残りHPの差に変更。
発動条件が容易なのでとりあえず入れておけばいいコスト30カスタムのうちの一枚。
EXAM系メカやHPが影響する能力と組み合わせるのが有効な使い方である。
Rアムロ・レイ(Ver.2/脱走)、ユウ・カジマ、ニムバス・シュターゼン標準装備。

上へ戻る


CU-D039 後方支援型オートパイロット

レアリティCコスト20
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム
プロフィール発達したモビルスーツ技術とその制御プログラムの技術は、熟達を必要とされる機体操縦と戦術のサポート役として、またその代行機能としての期待を担うまでに至った。後方支援型オートパイロットは、遠距離戦闘を主体とした自動操縦システムとして機能する。
使用効果キャラクターを登録しないときに
自動制御で移動
自動制御で戦術変更
(※敵軍ユニットと距離を取るように移動)
コメント
コストが10上がった分、勝手に戦術を変更するように。
タンク系・キャノン系につけてリンクロックを狙うといいかもしれないが、所詮オーパイ。基本性能に期待をしてはいけない。
ボール系、ガンキャノン量産型に使われると結構厄介。ザクタンクに付けてせっせとバリケード建設に勤しむのもよい。

上へ戻る


CU-D040 強襲型オートパイロット 

レアリティCコスト20
所属全軍共通分類カスタム
出展機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール機体操縦や戦術のサポート役を担うべく発達したMSの機体OS。そこから派生したオートパイロット機能は、様々なバリエーションが存在している。強襲型オートパイロットは、主に近距離戦闘に対応すべく開発された、自律型の自動操縦機能である。
使用効果キャラクターを登録しない時に
自動制御で移動
自動制御で戦術変更
(※敵軍ユニットと間合いを詰めるように移動)
コメント
コストが10上がった分、勝手に戦術変更するように。所詮オーパイなので過度の期待をしてはいけない。
こちらは前線に出て敵陣をかき回す特攻役として。
ドラッツェ辺りとなら相性が良い。

CU-S001~CU-D020 CU-D021~CU-D040 CU-D041~CU-D047 CU-D048~CU-D057 CU-D058~

0079時のカード詳細はこちら

上へ戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-03-18 (水) 13:37:06 (13d)