ページサイズ:63360バイト

連邦軍メカニック詳細4

トップページへ戻る

ME-S001~ME-D020 ME-D021~ME-D040 ME-D041~ME-D061 ME-D062~ME-D089 ME-D090~

0079時のカード詳細はこちらへ


ME-D062 RX-78-2 ガンダム(アムロ・レイ専用機)

レアリティーRコスト180
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典マスターグレードモデル
プロフィール肩に第13独立部隊の所属であることを意味するペガサスマークが付いたアムロ・レイ専用のガンダム。中央アジアの砂漠ではランバ・ラルが駆るグフと戦い、ビーム・サーベルによる巧みな接近戦で強敵ランバ・ラルを倒した。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/20
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/20
特殊能力大気圏突入機能、脱出機能 (脱出後:コア・ファイター)、武装破棄(※攻撃実行ボタンを押し続けると、格闘専用兵器以外を破棄)
特殊機能■[機動重視]武器を未装備、もしくは武器破棄した場合
両手持ちモードに変化
Lv Up格闘↑(脱出後:回避↑)
コメント
基本性能とバルカン(威力上昇・弾数増加)が上昇した170ガンダムの強化版。
(ただし、170ガンダムと比べて通常時の格闘命中率は若干低め)
武器破棄を行うか、丸腰(弾薬0)になると、この機体の売りである両手持ちモードへ移行。

【武装破棄の発動条件とその特徴】
・MAP画面の間、機体を動かしながら攻撃実行ボタンを押し続けると効果音と共に発動。
(どの戦術の状態でも可)
・格闘専用兵器(チェーンマイン使用後も含む)装備時は両手持ちモードに移行出来ない。
・武装破棄は狙撃による武器破壊と同じ扱いなので時間はかかるが補給は可能。
・補給後は通常モードに戻り、条件が合えばまた両手モードに移行できる。
【両手持ちモードの特徴】
・格闘レンジが若干伸びる。(頭部バルカンと同じ射程)
・命中率と威力が大幅に上がる。(命中率は格闘最高値、攻撃力およそ+30%UP)
・演出は両手持ちモード中の通常格闘がサーベル両手持ちの切り上げ、クリティカルが突き刺し、宇宙では袈裟斬りになる。
相性:アムロ系【◎】テム【○】セイラ・アルテイシア【△】
0083Ver.2.10にて、連邦で唯一RとHGが同時に排出中。
【回頭速度:9】

上へ戻る


ME-D062 RX-78-2 ガンダム(アムロ・レイ専用機)

レアリティーLE→HG(☆☆☆)コスト180
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典マスターグレードモデル
イラスト大河原邦男
プロフィール肩に第13独立部隊の所属であることを意味するペガサスマークが付いたアムロ・レイ専用のガンダム。中央アジアの砂漠ではランバ・ラルが駆るグフと戦い、ビーム・サーベルによる巧みな接近戦で強敵ランバ・ラルを倒した。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/20
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/20
特殊能力大気圏突入機能、脱出機能 (脱出後:コア・ファイター) 、武装破棄(※攻撃実行ボタンを押し続けると、格闘専用兵器以外を破棄)
特殊機能■[機動重視]武器を未装備、もしくは武器破棄した場合
両手持ちモードに変化
Lv Up格闘↑(脱出後:回避↑)
コメント
両雄激突より追加の新レアリティ、レジェンド(LE)のうちの1枚。
イラストとカード表面の特殊レイアウト以外はME-D062 RX-78-2 ガンダム(アムロ・レイ専用機)のコンパチ。
ただカードイラストの肩のマークの位置がR版と違ったりする。
VER2,10にてレアリティがLEからHGに変更された。ただこちらは絵柄変更されてない。

上へ戻る


ME-D063 RX-77-2 ガンキャノン108号機

レアリティーRコスト160
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙
プロフィール地球連邦軍の第13独立部隊ホワイトベース隊に配備された2機のガンキャノンの内、カイ・シデンの専用機となった機体。胸部や脚部に機体識別用の「108」のマーキングが施されている。一年戦争最期の戦いであるア・バオア・クー攻防戦で機体は大破した。
固定装備[攻撃重視]キャノン砲弾数4/16
[機動重視]格闘
[防御重視]ハンド・グレネイド1/4
特殊能力脱出機能 (脱出後:コア・ファイター)
特殊機能■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
  攻撃実行ボタンを押し続けると、攻撃エリアを切替可能
※切り替え時は、遮蔽物越しに攻撃不可
■[防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
Lv Up射撃↑(脱出後:回避↑)
コメント
0079時代の復刻版と思いきや、攻撃エリアの切替という特殊機能が追加。
また防御重視の固定装備がバルカンからグレネイドに変わっている。

【攻撃切り替えの発動条件とその特徴】
・MAP画面の間、機体を動かしながら攻撃実行ボタンを押し続けると効果音と共に発動
(どの戦術の状態でも可)
・通常時のキャノン性能は、攻撃範囲も含めて旧108ガンキャと同等。
(適性BR装備より、気持ち機体二つ分ぐらいの長さ)
・切り替え後のキャノン範囲はワイドレンジを付けたガトリング系に近い。
(近距離向き武器と攻撃範囲と重なりやすく、高火力も狙い易くなる)

ガンダムARと同時に動かして、ウッカリ「武器破棄」も発動されるのはご愛敬。
Ver2.1ではガンキャノン系の機動力が強化された模様。(機動力9→13)
【回頭速度:7】

上へ戻る


ME-D064 RX-77-4 ガンキャノンII

レアリティーCコスト180
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム MSV
プロフィールガンキャノン重装型をベースに開発された中距離支援用の機体。キャノン砲発射の際に生じる反動の問題を、砲自体をビーム兵器にすることで解消している。腰部には標準装備としてマガジン装填式のファイア・ナッツを装備している。
固定装備[攻撃重視]ビーム・キャノン弾数2/10
[機動重視]格闘
[防御重視]ファイア・ナッツ1/3
特殊能力なし
特殊機能■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
■[防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装■ビーム・ライフル
Lv Up射撃↑
コメント
連邦軍コモン戦希望の星。
防御重視がバルカンからファイア・ナッツに変更して、コモンとして帰ってきた。
ステータス面ではHPが23→21、機動が8→11(VER2.10では更に機動+3され14)に変更。
(VER2,02で回頭も強化された)
相変わらず頑丈で格闘もそこそこ、ビーム・キャノンの威力が固定武装の中ではフレームランチャーと並んで最高ランクという良い意味での火力馬鹿。(適性BR装備で軽く300越えは当たり前)
【回頭速度:7】

上へ戻る


ME-D065 RGC-80 ジム・キャノン(アフリカ戦線仕様)

レアリティーCコスト90
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム MSV
プロフィールRGM-79ジムとの互換性を高めて開発された中距離支援用MS。ジム·キャノンの地上での主な配備地域はアフリカ戦線とヨーロッパの戦線であった。アフリカなどの砂漠地帯で運用される機体には、ベージュを基調とした砂漠に適したカラーリングが施されている。
固定装備[攻撃重視]キャノン砲弾数2/6
[機動重視]格闘
[防御重視]頭部バルカン砲5/10
特殊能力砂漠戦用MS
特殊機能■[固定武装]砂漠の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装■ビーム·スプレーガン
■ガンダム·シールド
Lv Up射撃↑
コメント
スターター封入の通常版に、若干の強化と砂漠の地形適正を追加したもの。
現在、排出数が少ない砂漠戦用MSでありながら、宇宙でも使うことができる。
どうやらVer,2.02よりジムキャノン系にクウェル用BRに○適性が追加した模様。
しかし適性が無くても砂漠用BSGを持たせるほうが良いのかもしれない。
【回頭速度:4】

上へ戻る


ME-D066 RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム(テネス・A・ユング専用機)

レアリティーUCコスト135
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑
プロフィール地球連邦軍のエースパイロット、テネス・A・ユングの専用機。ジム・スナイパーカスタムは、スラスターやジェネレーターを改良した高性能な機体で、地球連邦軍総撃墜数トップの記録を持つテネスは、この機体でも多くの撃墜スコアをマークした。
固定装備[攻撃重視]ハンド・ビーム・ショット弾数3/9
[機動重視]ボックスタイプ・ビーム・サーベル・ユニット
[防御重視]ハンド・ビーム・ショット1/9
特殊能力ロングレンジスコープ
特殊機能■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装■R4タイプ・ビーム・ライフル
■ビーム・スプレーガン
Lv UP射撃↑
コメント
専用機ということで、出力以外は量産機よりも能力はワンランク上。
連邦だと同コスト帯にジムスナカス系より扱い易くて基本性能が高い機体が多いのだが、ロングレンジスコープ装備と攻撃力の高い固定武器があるので、工夫次第でそれらを越える機体に仕上げる事も可能。
VER2,02にてジムスナカス系の回頭速度が上昇した事でVER2,10から機動+1に強化。
これでカスタムの選択幅が増えた。
【回頭速度:7】

上へ戻る


ME-D067 RAG-79-G1 水中型ガンダム(ハンド・アンカー仕様) 

レアリティーUCコスト90
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典大河原邦男コレクション M-MSV
プロフィールアクア・ジムをエースパイロット用に再設計した水陸両用MS。頭部の形状がガンダムに酷似していることから、この機体名称となった。武装はビーム・ピックやハンド・アンカーといった水中戦を意識した装備が中心となっている。
固定装備[攻撃重視]魚雷弾数8/16
[機動重視]ハンド・アンカー
[防御重視]炸裂式ハープン・ガン1/3
特殊能力水陸両用MS
特殊機能■[固定武装]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[機動重視]敵を自機方向に強制牽引(※一定時間後に効果消滅)
主兵装
Lv UP格闘↑
コメント
アンカーの攻撃範囲はRハンマーと同じリーチのある縦長の長方形。
アンカーで引っ張っている間、相手は移動不可(回頭は可能?)になるが攻撃可能。また、自身の三すくみを変更するとアンカーが外れてしまうので使いこなすには慣れが必要かも。
後、地上とコロニーの適正も○なので固定武装が豪華になったジムとして使うのなら使えるかもしれない。(森適性が低くて2スロが使えないのが痛いのだが・・・)
【回頭速度:6】

上へ戻る


ME-D068 FA-78-2 ヘビー・ガンダム 

レアリティーUCコスト190
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム MS-X
プロフィール地球連邦軍のFSWSと呼ばれる装甲・武装強化計画によって開発されたガンダムのバリエーション機。増加装甲を装備することで重装甲化を果たしたフルアーマーガンダムに対し、本機は機体そのものを重装化することで耐久性の向上を目指した機体であった。
固定装備[攻撃重視]ビーム・キャノン弾数2/6
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]ビーム・キャノン1/6
特殊能力
特殊機能■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
Lv UP射撃↑
コメント
ようやくデン待望の専用ガンダムが新デンと共に登場。
性能は2スロが付いたジムキャノンⅡの強化版のようなもの。
ビーム・サーベルの威力と回頭含む機動力はガンダムクラス。
ただビーム・キャノンの性能はほぼジムキャノンⅡのものと変わらず。
他のヘビー・ガンダム系と違ってキャノン青の発射数は1発のみ。
また適性武器というものは存在しないので武器選びは慎重に。
同じビムキャ持ちのガンキャ系と比べると、火力を求めるならガンキャ系、ガンダムらしく万能に立ち回るならヘビガン、という使い分けぐらいは出来る。 【回頭速度:8】

上へ戻る


ME-D069 バストライナー 

レアリティーUCコスト240
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム MS-X
プロフィール地球連邦軍がFSWS計画で開発した宇宙戦用の移動オプション。搭載されているメガ粒子砲は戦艦用の大口径・大火力のもので、移動砲台として味方部隊を支援する。主に同じFSWS計画で開発されたFA-78-1フルアーマー・ガンダムとの併用が想定されていた。
固定装備[攻撃重視]メガ粒子砲弾数1/3
[機動重視]--/-
[防御重視]--/-
特殊能力脱出機能(脱出後:フルアーマー・ガンダム(※腕部2連装ビーム・ガン無し))
強制分離(攻撃実行ボタンを押し続けると効果発動)
特殊機能■[攻撃重視]チャージ時間に比例して攻撃力上昇、シールドをダメージ貫通
■固定シールド装備(※脱出後)
■[防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能(※脱出後)
主兵装
Lv UP射撃↑(脱出後:射撃↑)
コメント
脱出前はロングライフル系武装を乗せた機動性もそこそこある移動砲台。脱出後はミサイルを固定武装に持ったFAガンダムと言う特徴的な性能を持ったユニット。
バストライナー時は赤撃ちのみ使用可能なチャージ型。3発発射可能で、射程は長めの長方形射程。ダメージは他のチャージ系同様攻撃力が高く、攻撃力強化カスタムを付けるとビームバリアでさえ100↑の実用ダメージが入るほどに。

脱出後:フルアーマーガンダム
[機動重視]格闘(∞)
[攻撃重視]胸部12連装ミサイル(12/24)
[防御重視]キャノン砲(1/8)
脱出後は青いフルアーマーガンダムが登場。
固定シールド装備で武器スロットはAが1・2番、Bが1番と装備選択に自由が利く。
攻撃重視の発射数が多い為に機動低下時の効果は大きいが、装弾数が二回分と少な目。
なので、カスタム予備弾倉がお勧め。(赤・装弾24発→48発、青・装弾8発→12発)
【回頭速度:前4、後8】

上へ戻る


ME-D070 ガンキャリー 

レアリティーRコスト240
所属地球連邦軍分類支援機
出典機動戦士ガンダム MS-X
プロフィール地球連邦軍がFSWS計画で開発した中型戦闘爆撃機。FA-78-2ヘビー・ガンダムの専用輸送機として設計されており、胴体下にヘビー・ガンダムを収納することができる。これにより重装化で低下したヘビー・ガンダムの機動力を補うことができる。
固定装備[攻撃重視]ビーム・キャノン弾数2/10
[機動重視]--/-
[防御重視]機首ミサイル4/12
特殊能力飛行メカ、脱出機能(脱出後:ヘビー・ガンダム(フレーム・ランチャー仕様))
強制分離(攻撃実行ボタンを押し続けると効果発動)
特殊機能■遮蔽物越しに攻撃可能(※地上系ステージのみ)
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通(※脱出前)
■[防御重視]シールドをダメージ貫通(※脱出後)
主兵装
Lv UP回避↑(脱出後:射撃↑)
コメント
当初はガッカリレアかと思われていたが、使い方次第で大活躍できる子と判明したヘビー・ガンダム版Gアーマー(強制パージも可能)。
ガンキャリー形態は脆いので、予備戦力が残っている間は、戦力としてあてにせず最初からパージして戦うのも良い。また保険に伏兵やアイナの懐中時計を付けておくという手も。
脱出後のヘビー・ガンダム/FLは、通常のヘビー・ガンダムの攻撃重視がFL(フレーム・ランチャー)と呼ばれる武装に換装されたタイプが登場。(クロニクル版ヘビー・ガンとほぼ同性能)

脱出後:ヘビー・ガンダム(フレーム・ランチャー装備仕様)
[機動重視]ビームサーベル(∞)
[攻撃重視]フレーム・ランチャー(5/25)
[防御重視]キャノン砲(2/8)
攻撃重視の射程はジム・ライフルと同等。威力はアレックスのガトリング以上。
防御重視は通常版とは異なり、青でも2発発射するので非常に強力。
ただ、地上特性が良くない事と頑丈とはいえヘビガンは固定盾を持っていないので、空いたスロットにはシールド装備を推奨。(ただし、空いているスロットはB1,2のみなので固定武装だけでは若干火力不足になる)
鹵獲する必要があるが、攻撃可能盾を装備すると赤の火力不足強力を補え、青のキャノンも使えるので性能をフルに活かしやすいのでお勧め。
また、コストに余裕があるのならば、Aスロにはセオリー通りに民間人乗せても良いかも。
VER2,10にて早くも絵柄変更された。
【回頭速度:前4、後8】

上へ戻る


ME-D071 RX-79[G] 陸戦型ガンダム(シロー・アマダ専用機) 

レアリティーR→HG(☆☆☆)コスト120
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール本機は極東方面軍コジマ大隊第2中隊所属の第08小隊MS小隊隊長であるシロー・アマダ少尉が搭乗した機体である。右肩には部隊マークが施されている。この機体でアマダ少尉はジオン軍が秘密裏に開発を進めていたMAアプサラスと戦闘を行った。
プロフィール
(HG版)
深いジャングルが広がるユーラシア大陸の東南アジア地区は、一年戦争でも屈指の激戦区であった。シロー・アマダ少尉が隊長を勤めるコジマ大隊所属の第08MS小隊も、野営地の十分とはいえない設備の中、日々MSの保持・メンテナンスを行い出撃に備えていた。
固定装備[攻撃重視]閃光弾弾数1/2
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]胸部バルカン砲5/10
特殊能力なし
特殊機能■固定シールド搭載
■[攻撃重視]障害物越しに攻撃可能、敵の移動を錯乱常態化(※一定時間後に効果消滅)
主兵装なし
Lv UP射撃↑
コメント
本当に“今頃”登場したシロー専用陸ガン(マルチ・ランチャー仕様)。
基本、固定武装赤と出力以外はEZ-8と同性能(回頭速度、盾の強度、格闘含む)。
クロニクル版マルチ・ランチャー仕様の閃光弾とは違い、テンション減少から錯乱効果に変更。
錯乱対人戦において相手の操作を混乱させることが可能(ただ、COM戦では無用の長物と化す)だが、威力は最弱で弾数も少なく命中率も低いと問題点が多い。(VER2,02にて命中率が上昇)
数少ない長所として、盾で防がれても錯乱効果が発動する(その際は盾のみダメージを受けて本体は無傷)事と、実弾扱いなので予備弾倉で数を増やす事が可能。(だがそれで貴重なカスタム枠を埋めるのは・・・)
正直癖が強く、シロー乗せるならEZ-8で良いのでは?と言う意見も多い。
Ver.2.02にてキキにも適性が追加(適性○)。乗せてみるのも面白いかもしれない
Ver.2.10にてレアリティがR→HG(☆☆☆)に変更。絵柄も変更された。
【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D072 RX-79[G] 陸戦型ガンダム(ウェポン・ラック仕様)

レアリティーUCコスト150
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィールジオン公国軍が地上に送り込んだMS群に対抗するべく、地球連邦軍がRX-78ガンダムの余剰パーツを流用して生産したガンダムタイプの機体。背部に予備の武器弾薬を入れたウェポンラックを装備することで、補給がままならない前線においても活動することができる。
固定装備[攻撃重視]胸部バルカン砲弾数5/10
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]胸部バルカン砲5/10
特殊能力コンテナ収納(予備ウェポンを登録可能、最も右端のカードが対象
盾以外の手持ち武器のみ有効、カスタムカード登録時は無効)
特殊機能■固定シールド搭載
■攻撃実行ボタンを押し続けると、予備ウェポンに切り替え可能
主兵装■100mmマシンガン
■ミサイル・ランチャー
■180mmキャノン
Lv UP射撃↑
コメント
0083Ver.2にてようやくウェポンラック本来の使い方が出来るようになった機体。
カスタム欄にもウェポンカードを登録可能。左二枚装備⇔右一枚装備と交換する。
ただ左二枚装備に盾を装備しても、右一枚装備に交換後には当然盾も収納されるので注意。
(固定盾はそのまま・またカスタムを装備すると切り替えが出来なくなる)
コンテナに収納中の武器は補給が出来ないので、補給の際は武器を切り替える必要有り。
Rロングライフルはコンテナ収納中にもチャージされるので便利かも。
残念ながら他のWR系同様に回頭速度が悪く、旧VERと違って固定武装の弾数は二回のまま。
【回頭速度:4?】

上へ戻る


ME-D073 RGM-79[G] 陸戦型ジム・スナイパー(外部ジェネレーター接続仕様)

レアリティーUCコスト110
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール陸戦型ジムのバリエーションの一つ。狙撃用の機体として長距離射撃が可能なロングレンジ・ビーム・ライフルを装備している。ロングレンジ・ビーム・ライフルの射撃には大出力を必要とするため、外部ジェネレーターを接続して出力を補っている。
固定装備[攻撃重視]なし弾数
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]なし
特殊能力ゲリラ作戦
定置迎撃
特殊機能
主兵装■ロングレンジ・ビーム・ライフル
Lv UP射撃↑
コメント
外部ジェネレーター接続仕様となって復活するも、性能は旧VERとはまったくの別物。
(コスト+10で、標準装備の『ロングレンジスコープ』から『ゲリラ作戦』と『定置迎撃』に変更。また、何故か外部ジェネレーターは標準装備されておらず、変わりに出力+2UPされた。)
コストは標準カスタム2つ分の合計値より安いという脅威のコスパだが、所詮は陸戦型ジム。
基本性能が低く回頭も遅いので、まず見つからないよう注意が必要。
連邦適性パイはラリーしかいないが、新デン+Rロングライフルといった性能を限界まで生かした編成もお勧め。(何故か小説版で乗っていたロブに適性なし)
さすがに機動面が厳しかったようで、Ver.2.10で機動が+2され、13になっている。
【回頭速度:6?】
上へ戻る

ME-D074 RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)

レアリティーCコスト90
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール地球連邦軍の新型MSを運用試験するための実験小隊、通称「モルモット隊」に配備された機体。同隊のエースパイロットであるユウ・カジマは本機に搭乗し、性能の勝るEXAMシステムを搭載したイフリート改と戦闘を繰り広げた。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/10
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/10
特殊能力
特殊機能
主兵装■ブルパップ・マシンガン
■シールド …他
Lv UP格闘↑
コメント
0080のクロニクル版のコロニー戦仕様が、強化されたモルモット隊専用機として登場。
フィリップやサマナが適性◎なのはこの機体だけである(当然ユウも適性◎)
武器適性は、シールド類を除くと武器は他のジムコマンド系と同じ。
(漫画版で使用していたハイパー・バズーカなどに適性はない…)
寒ジムシールドを持たせるとカード絵のシールドに変化する(駒盾でも似たような色に変化)
【回頭速度:7】
上へ戻る

ME-D075 RGM-79F 装甲強化型ジム

レアリティーCコスト85
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
プロフィールリアクティブ・アーマー(炸裂装甲)を装備して防御力を向上させた強化型のジムで防塵装備を持っている。また、ホバーによる移動を可能としている機体で、通常のジムより地上での機動力が高い。
固定装備[攻撃重視]なし弾数
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]なし
特殊能力なし
特殊機能なし
主兵装■ビーム・スプレーガン
■シールド
Lv UP回避↑
コメント
コスパが良い連邦版プロト・ドム。
コストを考えると直進速度を含む基本性能は悪くないが、やはり回頭速度に難あり。
固定武器もジム級サーベルなので、連邦では正直扱いが難しい機体である事は確か。
カスタムはプロトドムと同様、OPスラなど移動強化系がおすすめ。
【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D076 RX-78GP02A ガンダム試作2号機(MLRS仕様)

レアリティーUCコスト260
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典ハーモニー・オブ・ガンダム
プロフィールガンダム開発計画によって開発された重装型のガンダムタイプMS。核弾頭発射のプラットホームとして開発された機体であったが、アトミック・バズーカ以外の各種装備プランも検討されていた。本機は多弾頭ミサイルのMLRSを装備した機体である。
固定装備[攻撃重視]多連装ロケットシステム弾数6/24
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/20
特殊能力側方・後方移動時の速度減衰なし
特殊機能■[攻撃重視]障害物越しに攻撃可能
■[機動重視]攻撃実行ボタンを押し続けると、高出力モードに切替可能
Lv UP射撃↑
コメント
「戦場の絆」にて期間限定でジオンにも支給された幻の機体がGCBで登場。
GCBでは設定どおり連邦のみ。またミサイル装備とあるが攻撃範囲はキャノン系である。
(ミサイルのリーチは他のキャノン系より劣るものの、装備武器と攻撃範囲が重ねやすい)
中距離戦仕様GP02だけあって、回頭速度含む基本性能や固定武器の威力は他のGP02Aよりも一回り抑えられているものの、宇宙適性◎と『ユニバーサル・ブースト・ポッド』標準装備のお蔭でキャノン系の中では抜群の使いやすさを誇る。(マドロックと違いある程度戦場を選ばない)
Ver.2.02で赤の攻撃力が大幅低下するが、Ver.2.10にて高出力ビーム・サーベルの範囲が拡大した。
【回頭速度:7】
ジオンのシールド(ガンダム試作2号機仕様)を鹵獲して装備させてもアトミック・バズーカは撃てません、盾にあるのはバレルだけで核弾頭は積んでいません。

上へ戻る


ME-D077 RGM-79FP ジム・ストライカー(森林型)

レアリティーCコスト130
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典ハーモニー・オブ・ガンダム
プロフィール地球連邦軍が開発したRGM-79ジムのカスタム機。白兵戦に秀でた熟練パイロット用に開発された機体であり、ツイン・ビーム・スピアのリーチを活かした接近戦を行う。なお、本機は森林での戦いを想定した森林迷彩カラーが施されている。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/15
[機動重視]ツイン・ビーム・スピア
ビーム・サーベル

[防御重視]頭部バルカン砲5/15
特殊能力■森林戦用MS
特殊機能■[固定装備]森林の敵に対して攻撃力上昇
[機動重視]攻撃実行ボタンを押し続けると、ビームサーベルに切替可能
Lv UP格闘↑
コメント
「戦場の絆」などで登場した、機動攻撃切替可能な格闘機体がGCBで登場。
コスト130にしてはかなり高いステータスを誇るが、回頭がドム並。
ツイン・ビーム・スピアはリーチと威力が高く命中率が悪い長方形。(スパイク盾より長い)
ビーム・サーベルはジム改級の威力だが、両方とも森林での攻撃力はかなりのものに。
連邦唯一の森適性◎機体とはいえ地上適性も高いので、気にせず使って良いかも。
【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D078 RGM-79FP ジム・ストライカー(指揮官用)

レアリティーUCコスト135
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典ハーモニー・オブ・ガンダム
プロフィールジム・ストライカーの指揮官タイプ。通常型との外見上の大きな差異はないが、ランドセルが異なりビーム・サーベルを2本装備できるようになっている。パイロットによっては、ビーム・サーベルの二刀流で接近戦を行う場合もあったようだ。
固定装備[攻撃重視]指揮(隊長機の場合のみ)弾数1/1
[機動重視]ツイン・ビーム・スピア
ビーム・サーベル二刀流

[防御重視]頭部バルカン砲5/15
特殊機能■[指揮]味方ユニットのテンション上昇(※テンションMAX以降に攻撃エリアが出現)
特殊機能■[機動重視]攻撃実行ボタンを押し続けると、ビームサーベル二刀流に切り替え可能。
主兵装
Lv Up格闘↑
コメント
二刀流が可能なジム・ストライカーの指揮官機
指揮能力を得ただけでなく、基本性能とツイン・ビーム・スピアの威力が上昇。
サーベルも範囲が変わり(ビーム・ナギナタと一緒)威力も高くなったが、命中率が下がり地形による攻撃力UP効果も失った。
この機体の出現によって連邦でも地上で指揮を使えるようになり、本人も戦力になる性能なのがありがたい。これならUCバニングなどテンションが大きく影響する編成との組み合わせで大きな活躍が期待出来るだろう。(但し、テンションMAXにつき1回のみ)
ただ足回りが悪く、他の指揮官用と同様、攻撃重視時にバルカンが撃てない事にも注意。
【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D079 RGM-79FP ジム・ストライカー(砂漠型)

レアリティーCコスト130
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典ハーモニー・オブ・ガンダム
プロフィール地球連邦軍が開発したRGM-79ジムのカスタム機。白兵戦に秀でた熟練パイロット用に開発された機体であり、ツイン・ビーム・スピアなどの接近戦に特化した武装を持つ。なお、本機には砂漠での戦いを想定したデザートカラーの迷彩が施されている。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/15
[機動重視]ツイン・ビーム・スピア
ビーム・サーベル

[防御重視]頭部バルカン砲5/15
特殊能力■砂漠戦用MS
特殊機能■[固定装備]砂漠の敵に対して攻撃力上昇
[機動重視]攻撃実行ボタンを押し続けると、ビームサーベルに切替可能
Lv UP格闘↑
コメント
プロフィールは森林型のコピペではない。念のため。
ジムストライカー各種同様、適性武器が100mmマシンガンの○とスパイクシールドの◎のみで、適性パイロットも存在しない為、適性マニアの方には厳しい機体かもしれない。
しかし、現在(0083両雄)砂漠MAPが増えながらも、排出中のものに砂漠適性◎機体の数が少ないと言う現状では砂漠戦にて活躍できる機体と言える。
また、砂漠用に特化するならVer.2.10から再排出された砂漠BSGや8連装MP付レールキャノンを装備させるのも悪くない。
【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D080 RAG-79 アクア・ジム(ハンド・アンカー仕様)

レアリティーCコスト80
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典大河原邦男コレクション M-MSV
プロフィールジオン公国軍の水陸両用MSへの対抗兵器として開発されたジムのバリエーション機。水中でも使用可能な近接戦用のビーム・ピックやミサイル・ランチャー、大型魚雷を装備している。両腕に装着したハンド・アンカーを使用して相手の動きを封じることもできた。
固定装備[攻撃重視]肩部ミサイル・ランチャー弾数
[機動重視]ハンド・アンカー
[防御重視]背部ミサイル・ランチャー
特殊能力水陸両用MS
特殊機能■[固定武装]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[機動重視]敵を自機方向に強制牽引(※一定時間後に効果消滅)
主兵装
Lv Up格闘↑
コメント
機体性能が強化されて、格闘武器がハンド・アンカー(HA)になったアクア・ジム。
(ハンド・アンカーの性能自体は水ガン(HA)と同様)
・・・が所詮はアクアジムなので脆め。コストが抑えられる分旧VERの方が使いやすいかも。
(それでも以前のものと違い、攻撃重視と防御重視が別物になっているのだが・・・)
ただこれを使うぐらいであれば、コスト+10を追加して水ガン(HA)を使った方が… 【回頭速度:5】

上へ戻る


ME-D081 RGM-79GS ジム・コマンド(不死身の第4小隊仕様)

レアリティーCコスト90
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーMSV
プロフィール一年戦争末期にRGM-79ジムの後期型として宇宙戦用に配備されたMS。本機体はサウス・バニング中尉が率いていた通称「不死身の第4小隊」が使用していた機体で、左肩にカメレオンをモチーフにした部隊マークが刻印されている。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/10
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/10
特殊能力なし
特殊機能なし
主兵装■ビーム・ガン
■シールド
Lv Up格闘↑
コメント
ジム・コマンド(宇宙戦仕様)に機動+1、防御+2された上位機。
回頭速度と固定武器は素のジム・コマンドと同性能。
「不死身の第4小隊」メンバーを使う際にコストを抑えたいのならお勧め。
【回頭速度:7】

上へ戻る


ME-D082 MS-06J 陸戦型ザクII(セモベンテ隊仕様) 

レアリティーCコスト110
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム MS IGLOO
プロフィールジオン公国軍のザクIIを地球連邦軍が鹵獲して使用した機体。そのため、武装も全てジオン公国軍から奪ったザク系統のものになっている。セモベンテ隊は北米のアリゾナで本機を使用し、味方を装ってジオン公国軍の物資集積所を襲撃していた。
固定装備[攻撃重視]ハンド・グレネイド弾数1/2
[機動重視]ヒート・ホーク
[防御重視]ハンド・グレネイド1/2
特殊能力予備弾倉 『ビーム兵器』装着不可
特殊機能■固定シールド搭載
■[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装■ザク・マシンガン
■脚部3連装ミサイル・ポッド …他
Lv Up回避↑
コメント
一年戦争期に鹵獲されて使われたザクⅡJ型。
性能は陸ザクだが、コスト110で予備弾倉・ハングレ装備に一部の武器を鹵獲可能と強化。
(鹵獲武器の詳細はメカと武器の相性欄にあるので省く)
予備弾倉と5スロ武器を活かした、補給要らずの高火力編成がお勧め。
隊長機以外でも角が装備されており、またドアンの能力対象機体だったりする。
余談だが、カードでは固定武装としてハングレとヒート・ホークを装備しているものの、実は原作の対ヒルドルブ戦ではハングレは使用されておらず(その前の基地襲撃の際に使われているが)、ヒート・ホークに至っては全く使われていない(キャノンの死角にもぐりこんでマシンガンの銃床で殴りつけていた)。
【回頭速度:4】

上へ戻る


ME-D083 RB-79 ボール(オハイオ小隊仕様)

レアリティーCコスト50
所属地球連邦軍分類支援機
出典機動戦士ガンダム MS IGLOO
プロフィール地球連邦軍のモビルポッド。このシャークトゥースのペイントを施された機体はア・バオア・クー攻防戦にも参戦したオハイオ小隊のものである。同小隊はジオン公国軍のヅダと遭遇し、善戦むなしく全滅している。
固定装備[攻撃重視]キャノン砲弾数?/?
[機動重視]なし-/-
[防御重視]キャノン砲?/?
特殊能力バリケード作成
(※攻撃エリア遮蔽効果、接触した敵は機動力低下)
特殊機能■遮蔽物越しに攻撃可能
防御重視時に再度、防御重視ボタンでバリケード作成
主兵装なし
Lv Up射撃↑
コメント
見た目が格好良くなり、若干ステータスが上がったボール。
ただ、所詮はボールなのでやられる時は一撃と思うと若干コスパが悪い・・・
VER2,10で絵柄変更。
余談ではあるが、「善戦むなしく全滅」というプロフィールは誤り。『一年戦争秘録』ではヅダの機動力の前になすすべなく撤退しただけであり、『黙示録0079』第三巻でも画面に登場していない。
【回頭速度:6】

上へ戻る


ME-D084 RB-79N フィッシュアイ 

レアリティーCコスト60
所属地球連邦軍分類支援機
出典機動戦士ガンダム MS IGLOO 603
プロフィール本来、宇宙戦を想定し開発されたボールを水中用へ転用し開発された機体。地球連邦軍が制海権の奪取のために急遽製造した水中支援兵器である。水中用に連装式ロング・スピアや大型アーム・クローといった物理攻撃兵器をメインに装備している。
固定装備[攻撃重視]連装式ロング・スピア弾数4/16
[機動重視]
[防御重視]連装式ロング・スピア2/16
特殊能力水中専用メカ
特殊機能■[固定装備]水中の敵に対し攻撃力上昇
主兵装
Lv Up格闘↑
コメント
ドン・エスカルゴに次ぐ連邦が誇る対水泳部キラー。
見てのとおりの元はボール。ただ宇宙のものと違って格闘戦が出来る。
(ただし、格闘はお互いが水中にいる場合のみ攻撃可能。)
アーム・クロー、ロング・スピアの範囲は縦長の長方形でどちらも攻撃力が高い。
水ジム・水ガンダムのハンドアンカーで引き寄せてのリンクロックを食らわせば大抵の機体は沈むが、所詮はボールなので何か食らえばあっさり海の藻屑に。
コスパの良いジオンの水陸両用MSよりコストが低いので伏兵要員で使うのが基本。
【回頭速度:4】

上へ戻る


ME-D085 RGM-79SP ジム・スナイパーII(バルカン・ポッド仕様) 

レアリティーUCコスト160
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
プロフィールRGM-79後期量産型をベースとしたエースパイロット用の機体。スラスターや装甲が強化されており、高性能な光学センサーの装備により長射程での精密狙撃を可能とした。頭部には補助武装としてバルカン・ポッドを装備することもできる。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/15
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/15
特殊能力チャージ式スナイプセンサー
特殊機能
主兵装■狙撃用ライフル
■ビーム・ガン
■シールド
Lv Up射撃↑
コメント
コスト+10で頭部バルカンが撃てるようになったジムスナⅡ。
バルカンは頭部右の一箇所にのみ装備で威力はジム並み(平均ダメージ60)。
長距離武器の攻撃範囲の隙間をバルカンで補えるようになった事で、装備次第でどの距離でもある程度戦える万能機になったのは確か。
また他のジムスナ系同様、後半からのクリティカル発動率の高さから攻撃力に不満が無くなるのも大きなポイント。
【回頭速度:8】

上へ戻る


ME-D086 RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)

レアリティーR→HG(☆☆☆)コスト290
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィールガンダム試作1号機は、月面都市フォン・ブラウンのAE社リバモア工場で宇宙戦仕様のフルバーニアンに換装された。その直後、MA-06ヴァル・ヴァロとの戦闘で、クローに捕らえられたフルバーニアンは、Bパーツを強制分離し、ビーム・サーベルでMA-06を撃破した。
プロフィール
(HG版)
U.C.0083年11月4日。元ジオン公国軍パイロットのケリィが操縦するMAヴァル・ヴァロと月面で交戦するコウのガンダム試作1号機フルバーニアン。ヴァル・ヴァロの巨大なクローで機体の自由を奪われたフルバーニアンは、上半身であるAパーツを強制分離して起死回生の一撃を繰り出す。
固定装備[攻撃重視]頭部バルカン砲弾数5/20
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]頭部バルカン砲5/20
特殊能力側方・後方移動時の速度減衰なし
脱出機能(※コロニー系ステージでは脱出不可)(脱出後:ガンダム試作1号機フルバーニアン/Aパーツ)
特殊機能-
主兵装■ビーム・ライフル
■ロングライフル
■シールド
Lv Up回避↑(脱出後:回避↑)
コメント
通常のフルバーニアン(Fb)にコスト+40を追加した事で、脱出後にコアファイターIIFbの変わりにGP01Fb上半身として復活する機体になった。
脱出前は通常版と同性能。脱出後は、最大HPが少なく(280~290程度)、武装は撃墜前の物を継承。回頭速度はコアファイターIIFb並に落ちるが他は脱出前と変わらない。(コロニー戦では脱出不可)
コアファイターIIFbより使いやすいので、コストに余裕があるならこちらがお勧め。
『脱出後の足は飾りじゃありません』
ウラキが搭乗し、ケリィinヴァル・ヴァロにクロー攻撃で撃墜され脱出システムが作動すると、劇中でおなじみのあのシーンが特殊アニメで再現される。
(今回わざわざ強制分離版が排出されたのは、このシーン再現のためでもあるだろう)
ただし、(残念ながら)格闘のラスト・シューティングで突き刺す演出はない。
VER2,10にてレアリティがR→HG(☆☆☆)に変更。絵柄も変更された。
【回頭速度:8】

上へ戻る


ME-D087 RX-78 GP03 ガンダム試作3号機

レアリティーR→HG(☆☆☆)コスト580
所属地球連邦軍分類モビルアーマー
出典機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィールガンダム試作3号機は、単独で拠点防衛を可能にする拠点防衛兵器である。ウエポンコンテナに各種ミサイルや爆導索など多くの武装を内蔵しており、緊急時にはコア・ユニットであるMSのステイメンが脱出システムとして機能する。
プロフィール
(HG版)
U.C.0083年11月12日。アルビオンは単艦で、地球へと落下するスペース・コロニー「アイランド・イーズ」の追撃を行っていた。阻止限界点を前に、コウの乗るガンダム試作3号機も消耗した推進剤と弾薬を補給して落下阻止のための最後の攻撃準備を整える。
固定装備[攻撃重視]メガビーム砲
マイクロ・ミサイル・コンテナ
弾数1/3
12/48
[機動重視]大型ビーム・サーベル
[防御重視]フォールディング・バズーカ×22/8
特殊能力ワイドレンジスコープ、脱出機能(脱出後:ガンダム試作3号機ステイメン)
ビームバリア(脱出前のみ)、高速移動(脱出前のみ)、エネルギーパック付属(脱出後のみ)
特殊機能■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通、攻撃実行ボタンを押し続けるとマイクロ・ミサイル・コンテナに切り替え可能
■[マイクロ・ミサイル・コンテナ]遮蔽物越しに攻撃可能
■防御重視時に再度、防御重視ボタンで爆導索設置開始
■固定シールド搭載(脱出後/フォールディング・シールド)
主兵装
Lv Up回避↑(脱出後:射撃↑)
コメント
連邦の拠点防衛用巨大モビルアーマー「デンドロビウム」が、両雄激突で満を持して登場!
プロモーションのガンダム(MA形態)に続く、2機目の連邦MA。
MAなので高機動、防御の低さからHPの数値の割に脆い一撃離脱型(VERUPで回頭速度もUP)。
ただ、脱出前はビームバリア、脱出後は盾付きステイメンと数字以上に長持ちする。(ステイメンの性能は排出版と同じ)
特筆すべき攻撃重視のMMコンテナは、キャノン系より射程が長くて広め・遮蔽物越し可能・マルチロック可能。一度に12発ものミサイルを発射で威力も高い。
(VER2,02で火力が少し低下。攻撃範囲は縮小するもVER2,10で再調整された)
もう一つの攻撃重視のメガビーム砲は弾数少なく単発で命中率はかなり悪いが、当たれば並大抵の機体は撃墜できるほどの高火力でマルチロックも可能。範囲はかなり長い長方形でほぼ0距離射撃もできるとこちらも強力。
防御重視のFバズーカ×2はちゃんと二発撃ち、攻撃範囲がVER2,02から拡大。
機動重視のサーベルは、ガンダム/ARのように幅が狭く奥行きがあり攻撃力も高め。
ちなみにウラキ(全て可)を乗せてRシーマ(Ver.1)inガーベラ・テトラ(ビーマシのみ装備)にメガビームで止めを刺すと、劇中でおなじみのあのシーンが特殊アニメが再現(その時専用のシーマ様の顔グラもある)。しかし、MSが四散する場面は残念ながら再現しなかったようである。
VER2,10にてレアリティがR→HG(☆☆☆)に変更。絵柄も変更された。
【回頭速度:前4、後8】

上へ戻る


ME-D088 RX-78GP04G ガンダム試作4号機 

レアリティーUCコスト205
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーMSV
イラスト明貴美加
プロフィールガンダム開発計画において4番目に製作された機体。宇宙戦用の高性能MSとして開発されていたが、同じくガンダム開発計画で開発された宇宙戦用機であるフルバーニアンやステイメンと機体コンセプトが重なるため、計画は途中でキャンセルされてしまった。
固定装備[攻撃重視]-弾数-/-
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]--/-
特殊能力側方・後方移動時の速度減衰なし、ロングレンジスコープ
特殊機能
主兵装■ロング・ビーム・ライフル
■シールド
Lv UP射撃↑
コメント
後にガーベラ・テトラとして姿を変える事となった格闘機。
鹵獲なしでビーム・マシンガン(ガーベラ・テトラ仕様)が装備可能。
テトラとの違いは、ロングレンジが標準装備された事と連邦最高峰のサーベル装備。
ただ、基本性能は高いが、他の固定武器や固定盾が無いのでメインで使うなら工夫は必要。
UBP装着MSの中では最もコストが安いので、カット役にする使い方もお勧め。
なお、イラストの明貴美加氏は試作4号機およびガーベラ・テトラのデザインを担当した人である。
Ver.2.10で別の人の絵柄に変更された。
【回頭速度:9】

上へ戻る


ME-D089 RX-78GP04G ガンダム試作4号機(シュツルム・ブースター仕様) 

レアリティーRコスト210
所属地球連邦軍分類モビルスーツ
出典機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーMSV
イラスト明貴美加
プロフィールガンダム開発計画において4番目に製作された機体。プロペラント・タンクとブースターが一体化した「シュツルム・ブースター」を3本装着しており、機動性向上と戦闘継続時間の延長が図られている。しかし、機体が完成する前に計画がキャンセルされ日の目を見ることは無かった……。
固定装備[攻撃重視]-弾数-/-
[機動重視]ビーム・サーベル
[防御重視]--/-
特殊能力側方・後方移動時の速度減衰なし、ロングレンジスコープ、高速移動
特殊機能-
主兵装■ロング・ビーム・ライフル
■シールド
Lv UP射撃↑
コメント
こちらはコスト+5で『高速移動』が追加された機体。
この機体を含む、『高速移動』に【一定時間、または初交戦まで有効】と書かれていないものが複数あるが、ただ記入を省略されているだけで、永続高速移動する機体は存在しない。
こちらも鹵獲なしでビーム・マシンガン(ガーベラ・テトラ仕様)が使える。
Ver.2.10で別の人の絵柄に変更された。
【回頭速度:9】

ME-S001~ME-D020 ME-D021~ME-D040 ME-D041~ME-D061 ME-D062~ME-D089 ME-D090~

0079時のカード詳細はこちらへ

上へ戻る



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-03-28 (土) 10:31:58 (3d)