| ・A・ | テネス・A・ユング アルファ・A・ベイト | ・A・が顔のように見える | 
|---|
| ・P・ | マスター・P・レイヤー | ・P・が顔のように見える | 
|---|
| 07 | ロブ サリー マイク | 極東方面軍機械化混成大隊第07小隊所属の隊員の総称 | 
|---|
170ガンダム 素ガンダム | RX-78-2 ガンダム (ME-D001)(ME-0001) | 複数のバリエーションがある内、コスト170のビームサーベル装備のガンダム | 
|---|
| 30カスタム | コストが30のカスタム | コスト30のカスタムには、「強化炸裂弾」や「対抗心」、「伏兵」など良く使われるものが多い。 なのでデッキを編成する際、カスタムのコストをとりあえず30確保しておく人も多い。 | 
|---|
| BA | バージョンアップ | Ba-jon Appuの略 Version Upの(意図的な)誤打 | 
|---|
| ST○○ | スターター封入カード | STARTER PACKの略 | 
|---|
| ユニポ | ユニバーサル・ブースト・ポッド | Universal Boost Podの略 | 
|---|
| アイナザク | 宇宙用高機動試験型ザク | 劇中でアイナが搭乗していた為 | 
|---|
アクサス男 サス男 | サマナ・フュリス | 特殊能力「模範的操縦」が、カスタム「アクティブサスペンション」に近いため | 
|---|
| アフロ | アムロ・レイ(UC) | 髪型がアフロである為 | 
|---|
| アル | アルフレッド・イズルハ | 劇中の呼称 | 
|---|
| 犬○○ | ホワイト・ディンゴ隊仕様のMS | ディンゴはイヌ科の動物である為 | 
|---|
う うラキ | コウ・ウラキ(UC) | ヘルメット前頭部の文字がうに見える為 | 
|---|
| 狼ザク | 陸戦型ザクII(闇夜のフェンリル隊仕様) | フェンリルは狼の怪物である為 | 
|---|
| 女カークス | モーラ・バシット | ロケーションテストで「ラバン・カークス」と間違われた為 | 
|---|
| 核バズーカ | ザク・バズーカ(核弾頭仕様) アトミック・バズーカ | 核のバズーカ | 
|---|
| 南瓜隊 | ジャック・ザ・ハロウィン隊 | 部隊マークのモチーフが、ハロウィンのカボチャを擬人化したものである為 構成員は、ジャック、アダムの2名 (ヘンケンとトーマスはそれぞれスルガの通信士と艦長、アヤはブランリヴァルのオペレーターである) | 
|---|
| カレキ | カツ、レツ、キッカ | カツ、レツ、キッカの略 | 
|---|
| キシブラ | ブライト・ノア(Ver.2) キシリア・ザビ(Ver.2) | ブライトとキシリアの略 | 
|---|
| キバヤシ | チャック・キース | 名前自体はMMR(漫画)のキバヤシより 共通点は、メガネか | 
|---|
| クリス | クリスチーナ・マッケンジー | 劇中の呼称 | 
|---|
下駄 土台 | Gスカイ・イージー Gファイター ド・ダイYS ド・ダイII | 「機動戦士Zガンダム」でのサブフライトシステムの名称がゲターである為 | 
|---|
| 榊原ーズ | トップ クスコ・アル ハマーン・カーン | 担当声優が榊原良子氏であるキャラクターの総称 | 
|---|
| 邪神 | ジャクリーヌ・シモン | カード絵の目つきが悪い為 | 
|---|
重傷リュウ 重傷バニング | リュウ・ホセイ(Ver.2) サウス・バニング(UC,Ver.2) | 両者ともカード絵が包帯姿である為 | 
|---|
終ガン 終ダム | ガンダム(最終局面仕様) | 最終局面ガンダムの略 | 
|---|
終ドム 最終ドム | ドム・トローペン(ゲイリー専用機) | 連邦の「ガンダム(最終局面仕様)」の様に固定武装が豊富である為 | 
|---|
白石 谷口 | アニッシュ・ロフマン | 白石稔氏(担当声優)が最近担当したキャラクター名が谷口である為 | 
|---|
| 水泳部 | 水中戦に特化した部隊 | 水陸両用MSを用いたジオン水泳部が一時期水中戦を席巻した為 水泳部では、隊長機を部長、艦長を顧問と呼ぶ | 
|---|
| セクシー | サウス・バニング | ガンダムクロニクル第3弾に封入されているトレーディングカードの絵が上半身半裸である為 | 
|---|
| 背シル | ガンダム(背部シールド装備仕様) | 背部シールドの略 ゲルググの場合は背ゲルと言われる | 
|---|
卓越3人衆 戦技3人衆 | ボブ ゲイリー アダムスキー | 特殊能力が6人共に「卓越した戦技」である為 | 
|---|
ベルナルド・モンシア(Ver.1) アルファ・A・ベイト(Ver.1) チャップ・アデル(Ver.1) | 
| タコザク | サイコミュ・システム高機動試験機 | 脚部が蛸足状のスラスターに換装されている為 | 
|---|
| 田代ザク | ザク強行偵察型 | カメラガンによる攻撃が盗撮に見える為 | 
|---|
| 天才 | フランシス・バックマイヤー | ゲーム中のセリフで天才を自称している為 | 
|---|
| 飛グフ | グフ飛行試験型 | 飛行グフの略 | 
|---|
| 農民 | ククルス・ドアン(排出版) | カード絵で農具の鋤を持っている為 | 
|---|
パージオ パオング パフェジ | パーフェクト・ジオング | パーフェクト・ジオングの略 | 
|---|
| バーニィ | バーナード・ワイズマン | 劇中の呼称 | 
|---|
| 禿 | エギーユ・デラーズ | 禿頭である為 | 
|---|
| ハムニダ | エイガー | クリティカル発動時に空耳でハムニダと言ってるように聞こえる為 | 
|---|
| ハムロ | アムロ・レイ(心眼)+ハロ | Ver.2.02でアムロ(心眼)に旧ノリスと同じ特殊能力が追加された為に考案されたコンボ。 | 
|---|
速水ーズ 速水奨隊 | ギニアス・サハリン イアン・グレーデン ニムバス・シュターゼン | 担当声優が速水奨氏であるキャラクターの総称 | 
|---|
| 半魚人 | クリスチーナ・マッケンジー(UC) | キャラクター絵の両目が離れている為 | 
|---|
| パン屋 | フィリップ・ヒューズ | 一年戦争後にパン屋を開業した為 | 
|---|
| ベジータ | ロバート・ギリアム | 堀川りょう氏(担当声優)が担当したキャラクター「ベジータ」から | 
|---|
| ミーシャ | ミハイル・カミンスキー | 劇中の呼称 (ゲーム中ではミハイル表記) | 
|---|
蜜柑窓 未完窓 | ガンダム6号機マドロック(未完成型) | 未完成マドロックの略 | 
|---|
| 紫婆 | キシリア・ザビ | 服が紫である為 | 
|---|
| 紫豚 | ニナ・パープルトン | パープルは紫の訳、トンは豚の読みである為 | 
|---|
| メット小僧 | アムロ・レイ(R,Ver.1) | 計3種類あるアムロの中で唯一ヘルメットを被っている為 | 
|---|
| 山寺ーズ | リド・ウォルフ ユウ・カジマ マスター・P・レイヤー | 担当声優が山寺宏一氏であるキャラクターの総称 | 
|---|
| 勇者王 | シロー・アマダ マサヤ・ナカガワ | 檜山修一氏(担当声優)が「勇者王ガオガイガー」で有名な為 | 
|---|