| 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
今日は、年賀状を印刷する為にソフマップなんば店で 
プリンタを購入しました。 
 
以前はPM-2000Cを使用していたのですが7年以上の 
大量印刷でかなり老朽化(50%以上インク線が出る) 
とプリンタポート接続のみで今のパソコンには接続出来ず 
年賀状も印刷しないといけないので購入を決めました。 
 
購入したのはEP-902A 
(http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep902a/) 
+自動両面印刷ユニット 
 
印刷可能最大用紙サイズはA3ノビからA4とサイズダウン 
しておりますが、操作部がタッチパネルとスキャナ・コピーなど 
印刷機から複合機にかわるたくさんの機能を選択ということで 
この機種にしました。 
 
ちなみに前の機種ではA3はあんまり使うことはなく 
ソフトを使用して用紙分割印刷をすることの方が多かった。 
(A3印刷≒A42枚分割印刷) 
 
 
開封→セッティング後早速印刷テスト。 
 
1)携帯写真L版印刷 
 
携帯にある富士山の写真を赤外線送信で直接印刷。 
2秒ほどで印刷されました。 
 
いや、早すぎるでしょこれ? 
 
2)スキャン印刷 
 
QMA7ロケテパンフをセットして実行。 
スキャン込みでも5秒…早ぇ。 
 
3)自動スキャンコピー(ADF機能) 
 
2で印刷したやつをADFにセットしてモノクロコピー。 
自動的に取り込んで排出→印刷でスピーディ(最大30枚) 
 
4)PCからA4フチなし印刷 
 
QMA3公式にあるルキアカードを印刷。 
見事に用紙ぴったり、昔は余白必須だったのになぁ… 
 
5)自動両面印刷 
 
大学の文書レポート2ページを自動両面で1枚印刷。 
 
1ページ目が順調に印刷され排出されそうになる所で停止。 
印刷された用紙が再びプリンタに吸い込まれ背面にある 
自動両面印刷ユニットを経由し反転2ページ目を裏面に印刷。 
 
両面印刷されたレポートを見て、両面印刷時の出たり吸い込まれたり 
する動きは何度見ても楽しいなぁと思いました。 
 
まだ、CDレーベル印刷や手書き印刷などは試してませんが 
またおいおい試してみることにします。 
   
 
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 |