| 
 |  
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
31 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
 
 
 |  
 
 
 
 
 
  
 | 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
仕事が忙しく、録画したアニメを貯めすぎて 
録画用のEドライブ(3TB)がいっぱいになってしまいました。 
 
ということで、危機脱却の為に、新しいHDDを 
ゲットしてきました。 
 
っ4TB 
 
ということで、新しいドライブをFドライブにセット。 
システム全体としては 
 
SSD(C):0.5TB 
HDD(D):2.0TB 
HDD(E):3.0TB 
HDD(F):4.0TB 
------------------------ 
    合計:9.5TB 
 
もうすぐ、10TBな大容量パソコンに・・・・。 
というか、HDD使いすぎ?? 
 
まぁ、しばらくは大丈夫だと思うけど、 
マザーボードのSATAポート(6個)も使い切ったので 
これ以上はちょっときびしい。 
(ちなみに残り2個はディスクドライブ2台が使用) 
 
というか、そろそろマザーボード変えないと 
拡張性がやばい感じ・・・。 
来年の8コアi7やSSDのRAID化も視野に入れると 
総費用やばそう、いや絶対にやばい。 
 
あ、メインメモリは全開積む予定です。 
今でも24GBで、使い切っていない気がするけど 
色々ソフト起動したりするので、多いに越したことなし! 
(今の世代だと最大64GB(8×8)らしい) 
   
 
 
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 |