![]()
| 高校生でデビューした女性作家、電子オルガン講師の肩書きを持つ、夫はガイナックスの武田康廣、「永遠の森 博物館惑星」 | 菅浩江 |
| 駒の色は赤と黒、縦は9マスで横10マス、将棋の仲間では競技人口世界一、漢字で書くと「象棋」 | シャンチー |
| 埼玉県のO157防止キャンペーン、「月刊コミック電撃大王」で連載、最初はウェブ上でアニメ化、2002年にTVアニメ化 | 「あずまんが大王」 |
| ザクIII、ズサ、ドーベンウルフ、キュベレイ | ネオジオン |
| 作者はあべ善太と倉田よしみ、主人公は伊橋悟、料理人の心を描く、1995年に中居正広主演でドラマ化 | 「味いちもんめ」 |
| 作者は池上遼一、原作は広井王子、舞台となる時代は昭和初頭、主人公は王立院雲丸 | 「王龍院雲丸の生涯」 |
| 作者は大島司、「トシ、サッカーは好きか?」、SMAP主演で映画化、蒼き伝説 | 「シュート!」 |
| 作者は喜国雅彦、屈折した純愛を描く、「週刊ヤングサンデー」で連載、1999年に実写映画化 | 「月光の囁き」 |
| 作者は岸本斉史、九尾の妖狐、チャクラ、うずまき○○○ | (画像)ナルト |
| 作者は倉田英之、大英図書館のエージェント、読子・リードマン、副題「Read Or Die」 | 「R,O,D」 |
| 作者はは池上遼一、原作は雁屋哲、少年刑務所、主人公は流全次郎 | 「男組」 |
| 作者はは手塚治虫、敵はジュラルミン大公、シルバーランド、ヒロインはサファイア王子 | 「リボンの騎士」 |
| 作曲家、父はピープロのうしおそうじ、「ふしぎの海のナディア」、「新世紀エヴァンゲリオン」 | 鷺巣詩郎 |
| 斬空波動拳、竜巻斬空脚、阿修羅閃空、瞬獄殺 | 豪鬼 |
| 三千世界、龍巻き、刀狼流し、焼き鬼切り | ロロノア・ゾロ |
| ジェシー・ガートランド、チボデー・クロケット、テリーマン、ドロンパ | (画像)アメリカの国旗 |
| ジェットアッパー、ブーメランフック、ハリケーンボルト、ギャラクティカマグナム | 「リングにかけろ」 |
| 次元の魔女、モコナモドキ、四月一日、代償と引き換えに願いをかなえる | 「×××HOLiC」 |
| 次元の魔女、モコナモドキ、阪神共和国、羽根を求めて異世界の旅へ | 「ツバサ」 |
| シド、チョコボ、ミシディア、バロン王国 | 「ファイナルファンタジーIV」 |
| シド・クレイマー、ゼル・ディン、スコール・レオンハート、リノア・ハーティリー | 「ファイナルファンタジーVIII」 |
| シド・ハイウインド、ティファ・ロックハート、セフィロス、クラウド・ストライク | 「ファイナルファンタージーVII」 |
| ジャイアンツ、原作・梶原一騎、大リーグボール、主人公は星飛雄馬 | 「巨人の星」 |
| ジャイアンツ、原作・梶原一騎、分身魔球、主人公は番場蛮 | 「侍ジャイアンツ」 |
| ジャイアンツ、原作・福本和也、主人公は椿林太郎、黒い秘球 | 「黒い秘密兵器」 |
| 社長は木谷高明、湘南ベルマーレのスポンサー、「デ・ジ・キャラット」、「アクエリアンエイジ」 | ブロッコリー |
| ジャレコ、ヤッちゃん、コブラ組、クリスちゃん | 「銀河任侠伝」 |
| ジャンプ放送局の元常連、ペンネームは邦宅杉太、現在は漫画家として活躍、「ななか 6/17」 | 八神健 |
| ジャンルは「怪談アクション」、咲耶、蘆屋道満、舞台は平安時代 | 「九怨−kuon−」 |
| 週刊少年ジャンプ、原作の主人公は武籐遊戯、トレーディングカードゲーム、コンボが戦いのポイント | 「遊戯王デュエルモンスターズ」 |
| 週刊少年ジャンプ、原作の主人公の名は武藤遊戯、カードバトルボードゲーム、GBAで発売 | 「遊戯王 双六のスゴロク」 |
| 週刊少年ジャンプ、横スクロールアクション、ゲームフリークが開発、メガドライブ | 「まじかる☆タルるートくん」 |
| 主人公の名前は光、作者は戸部けいこ、自閉症の子供の物語、日本テレビ系列でドラマ化 | 「光とともに…」 |
| 主人公は白鳥健太郎と木戸猛、原作はさいとうたかを、愛車はマッハロッド、敵はドルゲ | 「超人バロム・1」 |
| 消火活動、証言や遺留品でストーリーが分岐、PS2、アイレム | 桜坂消防隊 |
| 消火活動、舞台は未来社会、セガサターン、ソニックチーム | 「バーニングレンジャー」 |
| 少女が変身してアイドル歌手に、マネージャーは大重正美、ライバルは若松円、デビュー曲は「Myself」 | 「満月をさがして」 |
| 少女が変身してアイドル歌手に、マネージャーは木所隼人、ライバルは綾瀬めぐみ、変身前の名前は森沢優 | 「魔法の天使クリィミーマミ」 |
| 正体はサンノー星人、山田康雄が声を担当、アフロヘアが印象的、「宇宙の騎士テッカマン」 | アンドロー梅田 |
| 初代はアップルII用ゲーム、SFCなど多くのハードに移植、2004年PS2で後継作が発売、最新作の副題は「時間の砂」 | 「プリンセス・オブ・ペルシャ」 |
| 知り合いに頼む、暗号を新聞の広告に掲載する、特定の企業の株価を急騰させる、終身犯モンゴメリーに手紙を送る | ゴルゴ13への連絡の取り方 |
| 新幹線&特急、世界の戦闘機シリーズ、日本の動物コレクション、ペット動物コレクション | チョコエッグ |
| 真宮寺さくら、神崎すみれ、マリア・タチバナ、李紅蘭 | 帝国華撃団 |
| 好きな食べ物はスパゲティ、趣味はクラシック鑑賞、デビュー曲は「教えてMr.Sky」、主人公の幼馴染 | (画像)茶色の女子高生 |
| 好きなものはチョコ、嫌いなものはカレー、成長すると様々な形態に進化、クイズゲームのキャラクター | 犬福 |
| スクウェア、シュミレーションRPG、アルマムーン王国、たまご | 「半熟英雄」 |
| スクウェアのPS参入第一弾、「FFVII」の体験版つき、格闘ゲーム、鳥山明 | 「トバルNo.1」 |
| スナメリの遺伝子、めがね、水を操る、「東京ミュウミュウ」 | (画像)レタス |
| スノーク、ニョロニョロ、ノンノン、スナフキン | 「ムーミン」 |
| スパイラルカット、ファイナルビーム、クロスレイバー、デルタエンド | 「夢戦士ウイングマン」 |
![]()