![]()
| 漫画「エスパー魔美」の主人公・魔美が使える超能力はテレポーテーションだけである | × |
| 漫画「オバケのQ太郎」でドロンパが犬を怖がらないのは日本に来る前に犬を飼っている家にいたからである | ○ |
| 漫画「課長島耕作」の主人公島耕作は、生涯独身を貫いている | × |
| 漫画「キャプテン翼」大空翼は中学時代の3年間公式戦で1度も負けたことがない | ○ |
| 漫画「金田一少年の事件簿」に登場する金田一二三は主人公・金田一一のいとこである | ○ |
| 漫画「金田一少年の事件簿」に登場する金田一二三は主人公・金田一一の妹である | × |
| 漫画「ゴリラーマン」で主人公のゴリラーマンは連載終了までついに一言もしゃべらなかった | × |
| 漫画「魁!!男塾」の続編は「暁!!男塾」である | ○ |
| 漫画「ジャングル大帝」でレオの子供であるルネとルキオは「寝る」と「起きる」を逆さにしたのが名前の由来である | ○ |
| 漫画「湘南爆走族」の主人公の名前は江口洋介である | × |
| 漫画「少年アシベ」でアシベはゴマちゃんをペットショップで買った | × |
| 漫画「女帝」で主人公の彩香が目指すのは政界の女帝である | × |
| 漫画「タイガーマスク」の最終回でタイガーマスクは交通事故で死ぬ | ○ |
| 漫画「ちびまる子ちゃん」が連載している雑誌は「りぼん」である | ○ |
| 漫画「デビルマンレディー」は「デビルマン」とはリンクしない独立した物語である | × |
| 漫画「天才バカボン」のバカボンのパパは最初、本当に天才だった | ○ |
| 漫画「動物のお医者さん」に登場する犬のチョビの性別はオスである | × |
| 漫画「ドカベン」に登場する里中智の名前は漫画家の里中満智子から取られた | ○ |
| 漫画「ドカベン」の山田太郎は明訓高校野球部に入ったばかりの夏の甲子園大会ですでに四番打者だった | × |
| 漫画「ときめきトゥナイト」の主人公・江藤蘭世は血を吸わない吸血鬼である | ○ |
| 漫画「ドラえもん」でドラえもんがのび太の家で初めて食べたのはドラ焼きである | × |
| 漫画「ドラえもん」でドラえもんがのび太の家で初めて食べたのはモチである | ○ |
| 漫画「ドラえもん」でドラえもんはトイレに行ったことがある | ○ |
| 漫画「ドラえもん」でのび太のパパとママの出会いはお見合いである | × |
| 漫画「ドラえもん」に登場するスネ夫にはスネツグという兄がいる | × |
| 漫画「ドラえもん」の全エピソードに登場する秘密道具の数を合計すると2000を超える | ○ |
| 漫画「ドラゴンボール」でクリリンと結婚したのは人造人間18号である | ○ |
| 漫画「ナニワの金融道」と「カバチタレ!」は同じ作者の作品である | × |
| 漫画「忍者ハットリくん」の主人公ハットリくんは甲賀流の忍者である | × |
| 漫画「パーマン」でバードマンの星があるのはケンタウルス座のプロキシマである | ○ |
| 漫画「鋼の錬金術師」の主役であるエルリック兄弟はエドワードが兄アルフォンスが弟である | ○ |
| 漫画「鋼の錬金術師」の主役であるエルリック兄弟はエドワードが弟アルフォンスが兄である | × |
| 漫画「パタリロ!」でパタリロの恋愛対象は男性である | × |
| 漫画「ブラック・ジャック」でブラックジャックは宇宙人を手術したことがある | ○ |
| 漫画「ブラック・ジャック」でブラックジャックは自分の体を手術したことがある | ○ |
| 漫画「ブラック・ジャック」は最初、読み切りだった | ○ |
| 漫画「まんが道」が実写化されたことがある | ○ |
| 漫画「よろしくメガドック」がアーケード用のレースゲームになったことがある | × |
| 漫画「らんま1/2」のシャンプーにはリンスという妹がいる | × |
| 漫画「ろくでなしBLUES」はTVアニメ化されたことがある | × |
| 漫画「湾岸MIDNIGHT」の主人公・朝倉アキオは大学生である | ○ |
| 漫画家「あさりよしとお」のデビュー作といえば「宇宙海賊カールビンソン」である | × |
| 漫画家・永井豪は石ノ森章太郎の元アシスタントだった | ○ |
| 漫画家のつのだじろうと歌手のつのだ☆ひろは兄弟である | × |
| 漫画家の冨樫義博と武内直子の結婚式の司会を務めたのはセーラームーン役の三石琴乃と浦飯幽助役の佐々木望である | ○ |
| 漫画雑誌「月刊少年ガンガン」は一時期隔週刊だったことがある | ○ |
| 漫画の神様・手塚治虫は国民栄誉賞を受賞している | × |
| 水木しげるの妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎が登場する最初の作品は「地獄の鬼太郎」である | × |
| 水木しげるの妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎が登場する最初の作品は「墓場の鬼太郎」である | ○ |
![]()